#31「earth ship オフグリッド住宅の暮らし 」

#31「earth ship オフグリッド住宅の暮らし」

【制作クリエイター】

撮影・編集 : 藤本悠介
URL インスタグラム @fujiko040422

【取材協力】
earth ship MIMA
倉科智子

【制作クリエイターからのコメント】

2019年8月、四国山脈の美しい山あいに日本初であり、アジアでも初となる“循環型”オフグリッド住宅〈earth ship MIMA〉が完成しました。
2020年5月からは、ゲストハウスとしてオープンしてます。

〈earth ship〉とは、アメリカのニューメキシコ州タオスに拠点を置く建築家、マイケル・レイノルズ氏が1970年代からアメリカを中心に建て始めた住宅スタイルです。

〈Earthship MIMA〉を運営する倉科智子さんは、2016年に行われたビジネスコンテスト『とくしま創生アワード』に応募し、ファイナリストに選ばれたことを機に、〈アースシップ〉の建設に着手。
現在は住居兼ゲストハウスとして、「冷蔵庫や電気の快適さは維持しつつ、 エネルギー源が地球環境に負荷のかからない 自然と共存して行ける家に暮らしたい」という倉科さんの 思いを伝える拠点となっています。

earthshipで暮らす倉科智子さんの日常を覗いて見ました。


「新しい生活の補助線」プロジェクト

徳島県内で「新しい生活様式」を実践する県民・事業者などの「新しい生活」を、約50人の県内クリエイターが映像コンテンツなどで魅力的に発信するプロジェクトです。

2020年9月1日~2021年3月31日までの7ヵ月間にわたり、随時、クリエイターが制作したコンテンツ50作品をオムニバス形式でご紹介していきます。

『新しい生活の補助線』プロジェクト 公式アカウント

【企画】 徳島県 政策創造部 地方創生局とくしま回帰推進課

#徳島県 #新しい生活の補助線 #新しい暮らし50のヒント #新しい生活様式 #スマートライフ #クリエイター

#30「打ち上がれ、希望の華 」

#32「お参りもリモートで」

関連記事

  1. #22「オンラインとオフラインのブレンディッド」…

    #22「オンラインとオフラインのブレンディッド」【制作クリエイター】…

  2. #08「繋ぐ~法市農村舞台を守り受け継いでいく人…

    #08「繋ぐ~法市農村舞台を守り受け継いでいく人たち~」【制作クリエ…

  3. #39「移動をカスタムしよう」

    #39「移動をカスタムしよう」【制作クリエイター】萬川企画 萬川…

  4. #19「徳島インディゴソックス・2020ドラフト…

    #19「徳島インディゴソックス・2020ドラフト会議 “プロ野球選手にな…

  5. #01「スマートライフってなんだろう?」|新しい…

    #01「スマートライフってなんだろう?」 【制作クリエイター】U…

  6. #47「 ドライブインシアター」

    #46「ドライブインシアター」【制作クリエイター】エフエムびざん…

  7. #02「音楽がまた始まる -徳島市 club G…

    #02「音楽がまた始まる -徳島市 club GRINDHOUSE の2…

  8. #27「これからのアウトドアスポーツ【サップ】」…

    #27「これからのアウトドアスポーツ【サップ】」【制作クリエイター】…

PAGE TOP